維持会員通信、未来を拓く学校人
BILANCでは、「維持会員通信」のコーナーとして、維持会員の皆様の「特色ある活動」等をご紹介しています。
また、2017(平成29)年度より、当財団の維持会員(学校法人)に所属する教職員の皆様の活躍をご紹介する企画「未来を拓く学校人」を開始いたしました。
教職員立案の企画など、維持会員の皆様から「未来を拓く学校人」の情報を募集しています。
掲載をご希望の維持会員は、ぜひ当財団までご連絡ください。
お問い合わせ先 公益財団法人私立大学退職金財団 管理部 電話 03-3234-3361
維持会員通信・未来を拓く学校人(BILANC発行日順)
⇒ 維持会員名簿(都道府県別)からもご覧になれます
-
維持会員通信 ノートルダム女学院:北山キャンパスの整備計画完了
-
維持会員通信 長崎学院:語学力と社会人基礎力を備えたグローバル人材
-
維持会員通信 電波学園:併設大学と連携し1級自動車整備士を養成
-
維持会員通信 帝京大学:帝京大学で学ぶ意義を知る「帝京学」
-
維持会員通信 拓殖大学:元気な学生を応援する学生チャレンジ企画
-
維持会員通信 晴川学舎:優秀な歯科医師、薬剤師のため特待生制度を開始
-
維持会員通信 甲南学園:医療産業クラスターで実施する研究・教育
-
維持会員通信 幾徳学園:自ら考え、行動する人材を育成
-
維持会員通信 酪農学園:動物看護師育成のための大学院を開設
-
維持会員通信 村崎学園:創立120周年を機にキャンパス整備が進む
-
維持会員通信 東北学院:歴史を受け継ぎ、あたらしい歴史を創るために
-
維持会員通信 津曲学園:「地域福祉」の課題解決に取り組む
-
維持会員通信 千葉工業大学:ロボカップ世界大会2014で完全優勝を達成
-
維持会員通信 聖心女子学院:岩手県陸前高田市における復興支援活動
-
維持会員通信 桜美林学園:「夢」をもつ All Oberlin の取組
-
維持会員通信 瓜生山学園:広報誌の制作現場を学生の学びの場に
-
維持会員通信 別府大学:夢米(ゆめ)棚田プロジェクト
-
維持会員通信 福山大学:斬新な教育プログラム ワインプロジェクト
-
維持会員通信 福島学院:16世紀へタイムスリップ~バリ島研修旅行~
-
維持会員通信 福岡大学:PM2.5や大気汚染に関する研究所を新設