維持会員通信等(特集記事一覧)
当財団では、維持会員(学校法人)の皆さまの特色ある活動を「維持会員通信」、「学食・博物館特集」のコーナーでご紹介しています。
また、維持会員に所属する教職員の皆様の活躍をご紹介する企画「未来を拓く学校人」、私学を取り巻く環境を伺う「私立大学等の今を聞く」、識者に世の中のトレンドについて伺う「特集企画」、「復習講座」も掲載しております。
掲載をご希望の維持会員は、ぜひ当財団までご連絡ください。
お問い合わせ先 公益財団法人私立大学退職金財団 管理部 電話 03-3234-3361
※ 維持会員名簿(都道府県別)から掲載法人別にご覧になれます
-
私大等の今を聞く 多様性の今、高専の価値示す(木戸能史氏)
-
学食・博物館特集 カフェテリア コイノス(四国学院大学)
-
学食・博物館特集 ゼロイチ食堂(岡山理科大学)
-
未来を拓く学校人 松山大学 経営企画部
-
未来を拓く学校人 上智学院 サステナビリティ推進本部
-
特集企画 徹底検証! 2030年の大学(星 友啓氏・佐藤俊一氏・仲 暁子氏)
-
復習講座 アップデートされた「退職金」のいま(谷内陽一氏)
-
私大等の今を聞く 大学の固定観念を突き破る!(髙橋裕子氏)
-
学食・博物館特集 ロハスカフェARIAKE (武蔵野大学)
-
未来を拓く学校人 南山大学 SWEETS MAGIC Lab.
-
未来を拓く学校人 名城大学 PLAT(社会連携センター)
-
私大等の今を聞く 経営で守るもの、変えるべきもの(野田賢治氏)
-
特集企画 元祖ビジネス書、『徒然草』の人生指南(吉田裕子氏)
-
特集企画 名言の宝庫ギリシア&ローマの哲学者に学ぶ(小川仁志氏)
-
特集企画 論語・菜根譚に見る人間関係キホンのキ(湯浅邦弘氏)
-
維持会員通信 ドローン活用でSDGs 達成へ!新教育事業に着手(名古屋産業大学)
-
維持会員通信 キーワードは香文化。中東を学ぶイベントを開催(久留米大学)
-
維持会員通信 妖怪がテーマのナイトミュージアム(駒澤大学)
-
学食・博物館特集 CNN Café (近畿大学)
-
特集企画 感情を整える2通りのメソッド(柊りおん氏)