維持会員通信、未来を拓く学校人
BILANCでは、「維持会員通信」のコーナーとして、維持会員の皆様の「特色ある活動」等をご紹介しています。
また、2017(平成29)年度より、当財団の維持会員(学校法人)に所属する教職員の皆様の活躍をご紹介する企画「未来を拓く学校人」を開始いたしました。
教職員立案の企画など、維持会員の皆様から「未来を拓く学校人」の情報を募集しています。
掲載をご希望の維持会員は、ぜひ当財団までご連絡ください。
お問い合わせ先 公益財団法人私立大学退職金財団 管理部 電話 03-3234-3361
維持会員通信・未来を拓く学校人(BILANC発行日順)
⇒ 維持会員名簿(都道府県別)からもご覧になれます
-
維持会員通信 渡辺学園:子どもたちの豊かな未来と現在を育む
-
維持会員通信 北海道科学大学:地域の伝統を新しい世代に受け継ぐ
-
維持会員通信 新潟工科大学:「ものづくり」の担い手を企業とともに育成
-
維持会員通信 鶴学園:女子学生のために多種多様なサポートを実施
-
維持会員通信 神戸学院:企業と連携し新たな学習の場を提供する
-
維持会員通信 麻布獣医学園:最先端の研究成果を社会へ発信
-
未来を拓く学校人 中央大学 父母連絡会事務局
-
維持会員通信 悠久崇徳学園:現場を間近に「地域の医療福祉」を学ぶ最先端看護大
-
維持会員通信 明治学院:ボランティア・サティフィケイト・プログラム
-
維持会員通信 智香寺学園:南三陸と深谷の「今」を語り継ぐ学生の産業支援
-
維持会員通信 四條畷学園:音楽を用いたリハビリで患者を前向きに
-
維持会員通信 大阪経済大学:今年で3回目。官学連携の防災イベントが好評
-
維持会員通信 大垣総合学園:名称変更と看護学部新設で気分新たに
-
未来を拓く学校人 聖学院大学 ボランティア活動支援センター
-
維持会員通信 豊昭学園:交通産業人材を輩出する全国唯一の短大「運輸科」
-
維持会員通信 佛教教育学園:俳句を通して子どもたちが言葉の楽しさを体験
-
維持会員通信 常葉大学:新キャンパスは自然・地域・交流の接点がテーマ
-
維持会員通信 東京経済大学:国分寺市と協定町の魅力を発信するコンシェルジュ
-
維持会員通信 君が淵学園:現役院生がバイオベンチャー企業を設立
-
維持会員通信 愛知学院:学びを深化する6つのクロスオーバー型教育