維持会員通信等(特集記事一覧)
当財団では、維持会員(学校法人)の皆さまの特色ある活動を「維持会員通信」、「学食・博物館特集」のコーナーでご紹介しています。
また、維持会員に所属する教職員の皆様の活躍をご紹介する企画「未来を拓く学校人」、私学を取り巻く環境を伺う「私立大学等の今を聞く」、識者に世の中のトレンドについて伺う「特集企画」、「復習講座」も掲載しております。
掲載をご希望の維持会員は、ぜひ当財団までご連絡ください。
お問い合わせ先 公益財団法人私立大学退職金財団 管理部 電話 03-3234-3361
※ 維持会員名簿(都道府県別)から掲載法人別にご覧になれます
-
維持会員通信 インスタでキャンパスの魅力を世界に発信(高野山大学)
-
維持会員通信 バランスよく英語を学べる独自の学習プログラム(獨協大学)
-
維持会員通信 子どもから大人まで大好評!最新医学の体験会(兵庫医科大学)
-
特集企画 イキイキ職場のつくり方(木谷光宏氏)
-
特集企画 避けるべきは「セミリンガル」。間違いだらけの語学教育(田浦秀幸氏)
-
特集企画 世界が広がり発想が豊かに!ことば「二刀流」のススメ(神林サリー氏)
-
未来を拓く学校人 戸板女子短期大学 学生部
-
未来を拓く学校人 玉川学園「玉川アドベンチャープログラム」
-
私大等の今を聞く 土台は「全人教育」。社会に役立つ人材を育成(小原芳明氏)
-
維持会員通信 地元交響楽団にインターンシップ!海外の演奏家も招聘(札幌大谷大学)
-
維持会員通信 育成するのは新時代の演奏家と音楽プロデューサー(相愛大学)
-
維持会員通信 行政やNPOとともに「芸術のまち」を盛り上げる(昭和音楽大学)
-
維持会員通信 音楽と社会の関係を学ぶ新・音楽学部(フェリス女学院大学)
-
維持会員通信 元気をお届け!被災地の音大としての取り組み(平成音楽大学)
-
維持会員通信 業界人として生きる術を習得。現場主義の芸術専攻(東邦音楽大学)
-
特集企画 「価値観の尊重」と「他者理解」で世界を幸福に!(中村俊裕氏)
-
特集企画 困った社員は「アイメッセージ」で諭す(稲好智子氏)
-
特集企画 客観的な判断でグローバル社会を突き進め!(亀田達也氏)
-
私大等の今を聞く 「勝てる職員」を育成する(高橋史郎氏)
-
維持会員通信 マラソン大会のボランティアに学生700人が集結(関西大学)