維持会員通信等(特集記事一覧)
当財団では、維持会員(学校法人)の皆さまの特色ある活動を「維持会員通信」、「学食・博物館特集」のコーナーでご紹介しています。
また、維持会員に所属する教職員の皆様の活躍をご紹介する企画「未来を拓く学校人」、私学を取り巻く環境を伺う「私立大学等の今を聞く」、識者に世の中のトレンドについて伺う「特集企画」、「復習講座」も掲載しております。
掲載をご希望の維持会員は、ぜひ当財団までご連絡ください。
お問い合わせ先 公益財団法人私立大学退職金財団 管理部 電話 03-3234-3361
※ 維持会員名簿(都道府県別)から掲載法人別にご覧になれます
-
維持会員通信 平成29年4月看護学部を開設し、附属病院移転へ(岩手医科大学)
-
維持会員通信 50歳以上の市民を対象に俳優の育成を行う(日本映画大学)
-
維持会員通信 教育の質の転換を追求「3段階教育システム」(岡山商科大学)
-
維持会員通信 学生一人ひとりをサポート。高い就職満足度を誇る(中部学院大学)
-
維持会員通信 100周年に向けて建築学部を新設(芝浦工業大学)
-
維持会員通信 「実」社会と向きあう「学び」をめざす(帝塚山大学)
-
維持会員通信 ALの全学的推進と効果の可視化を目指して(徳山大学)
-
維持会員通信 ものづくりの未来を担う技術者を育成(ものつくり大学)
-
特集企画 AIと人間が共存して教育・運営する大学を目指す(船戸高樹氏)
-
復習講座 退職金制度と就業規則の基礎知識(第2回)(小林誠氏)
-
維持会員通信 急速に広がる「育成」型入試プログラムを実施(追手門学院大学)
-
維持会員通信 海外での体験学習フィールド・スタディ(恵泉女学園大学)
-
維持会員通信 セカンド・ステージを自ら「デザイン」するために(静岡産業大学)
-
維持会員通信 保健医療福祉の現場で専門職が協働するために(聖隷クリストファー大学)
-
維持会員通信 美を術にする、新しい「嵯峨美」へ。(京都嵯峨芸術大学)
-
維持会員通信 保育と介護の分野で積極的な地域貢献を(貞静学園短期大学)
-
維持会員通信 「愛に根ざした真の知恵」を身につけた人間育成(東京純心大学)
-
維持会員通信 高い教養と国際的視野を備えた人材を育成(福岡女学院大学)
-
特集企画 より主体的な人材を育成するために大学のダイバーシティへの取り組み(前川孝雄氏)
-
特集企画 誰もが活躍できる環境を作る(首都大学東京ダイバーシティ推進室)