広報活動

園田学園:自治体とともに不登校児童のサポートを推進

 一覧に戻る

Date: 2024.03.18

法人名 園田学園
大学名 園田学園女子大学

不登校生徒支援ボランティア研修会の様子

園田学園女子大学は2018(平成30)年に、尼崎市教育委員会事務局のこども教育支援課と連携し、総合健康学科・人間看護学科・児童教育学科の教員有志と一緒に「こどもの育ち支援会議」を立ち上げました。学外との連携を担う社会連携委員会の委員、委員外教員の7名と事務局1名、尼崎市こども教育支援課から3名が参加しています。この会議では、不登校の児童・生徒を支えるための具体的支援について議論を続けています。
2023(令和5)年は、不登校児童(生徒)支援ボランティアの研修会「“子どもの心に寄りそう”ってどういうこと? ~私たちができる不登校生徒への支援~」を2回主催しました。不登校生徒の支援をしたい学生や教員を志望する本学の学生だけでなく、学外の方も対象としており、他学の教職員にもご参加いただきました。
研修会では最初に、尼崎市教育委員会こども教育支援課から不登校の現状について説明がありました。その後、本学の教授による不登校生徒の心理に関する解説、ハートフルフレンド(ボランティアの学生・社会人が、不登校傾向の子どもとの交流を通し、心に寄り添うことを目的とする支援)活動に取り組む本学学生の体験談、ロールプレイによる寄り添いの疑似体験が行われました。
地域の不登校の現状や、さまざまな課題を抱える子どもたちにどのように関わるのかを体系的に、かつ実践的に学ぶ機会となります。参加者からは「実際にロールプレイを一緒に行うことで、子どもの気持ちへの寄り添い方の理解につながりました」「不登校生徒の心理について知ることができ、今後の自分に生かせる学びだった」という声が集まっています。
この研修会からハートフルフレンドへの誘導も行っており、今年度は16名が登録・活動しています。研修会では、「こどもの育ち支援会議」が制作した「ハートフルフレンド ハンドブック」を配布しています。このハンドブックは、不登校生徒の理解や、ハートフルフレンド育成の一助になるように企画したものです。
不登校生徒の数は全国的に増加傾向です。背景は多様化しており、子どもの支援への社会的な要望も大きくなっています。園田学園女子大学は、今後も尼崎市と連携し、研修会やハートフルフレンド育成に取り組む予定です。子どもを理解し、温かなまなざしを持ったボランティアの方々が、子どもとの関係を築いて互いに成長していける活躍ができるよう祈っています。

不登校生徒支援ボランティア研修会の様子
不登校生徒支援ボランティア研修会の様子
不登校生徒支援ボランティア研修会の様子
不登校生徒支援ボランティア研修会の様子
不登校生徒支援ボランティア研修会の様子。研究会では実践的なロールプレイも行われた。

 一覧に戻る

Top